院生ジンベエのメモ

教師目指して猪突猛進!専門は英語教育 良き実践者になる!

もうすぐ実習が終わりそう。子どもの言葉の裏を見る もしかしたらモチベの火種があるかもしれない

まだ教師ではないのだが,子供と関わると面白いことがたくさんある。 大学院の学校実習の場にて,「俺(私の苗字呼び捨て)に手紙書いたもん!」ということを言われた。私がうれしいと言うと「でも英語嫌いって書いた」と言われた。小学校5年生の子供にとっ…

「勉強することは選択肢を広げること」って子供に言っても価値伝わらない?

昔から「勉強することは選択肢を広げること」と言われ,意味がなさそうな暗記をさせられていた。 私はやる前に考えてしまうタイプだったため,勉強することに対して何も価値を感じなかった。 しかし現在教師を目指している。勉強することの価値を伝える場面…

メンタル

メンタルって面白い。 最近その面白さをよく感じる。 自分が思うメンタルの面白さは,不安定性にある。 余裕があるときは安定し,余裕がないときは安定しない。 ここから考えた仮説は,余裕を支配できればメンタルを支配できるのではないかということ。 余裕…

おひさしぶり(前回更新から今日まで)

もうすでに12月に入ってしまった。 ここまですごく長かった。教職大学院の学校実習がやっと終了した。 振り返ればこんなにも長く現場に入って指導をしたことはなかった。 現職とたくさんぶつかったり,難しいことも抱えながらどうにかやり切ることができた。…

完璧主義より完成主義

『完璧主義の人は,まず終わらせるという完成主義になりましょう』 ブレイクスルー佐々木さんというユーチューバーが言っていた。 自分は彼の作る動画がものすごく好きでよく見るのだが,この言葉が一番印象に残っている。 完成主義を意識するようになってか…

オフの大切さ

今日は完全にオフだった 久しぶりに何もしなくて良い日だった。 気持ち的にはせっかくのオフだから何かしようかなと思っていたが,家事や掃除をしていたら気づいたら終わっていた。 夜に友達とスーパーに行き,おいしそうなものを買って家で食べた。 何気な…

山本五十六の言葉から考えたこと

『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。』 これは山本五十六という大日本帝国海軍の方の言葉です。…

吐露の場、始めまして。

古き良きブログといふものを今更してみむとするなり ブログというより日記 紙に書いても無くしてしまうので、ここに書いてみます 今日は3年生の実践をした パフォーマンステストは難しい 単元を構想して実践する この流れを初めて1人で行った 良い経験ができ…